Z会に2020年から新しいプランが出来たそうです。
その名も「塾併用要点学習プラン」
タイトルに思いっきり「塾」と入っていますが、その名の通り「塾の効果を最大化する」という目的で作られたプランなのです。
要するに、塾に通っていても、塾の内容についていけないとか、苦手があるという子供さんのために作られたコースなのですね。
そして今、あらままが使っている、今までのZ会中学受験コースは「トータル指導プラン」という呼び方に変更。
塾に通われているお子さんをお持ちのご家庭では、ありがたいタイトル名ですが、どんな感じで進んでいくんでしょうか?
さっそくZ会に電話して聞いてみました。
詳しく見ていきましょう!
目次
Z会塾併用要点プランの内容
では一番気になる授業内容から書いていきますね!
あらまま家では「Z会トータル指導プラン」を使っているので、それと比較してみます。
塾併用要点学習プラン | トータル指導プラン(今までのヤツ) | |
タブレットは? | 必要ないが、パソコンは要る。 マイページにログインできる環境が必須 |
必要 |
授業内容は? | インプット重要視。 添削や問題をガンガン解いていくというわけではない。 先生の説明をWEB上で見る。 紙のノート(授業ノート)はもらえる |
月に6回「エブリスタディアドバンス」でガンガン問題を解き、月終わりには添削問題を解いて提出。 エブリスタディアドバンス以外にも、タブレット上のドリルもある |
試験などは? | なし | 到達度テストなどがある |
・・・と、なっています。
トータル指導プランはその名の通り、Z会でトータルに指導しているのでがっちりドリルや練習問題、添削問題もあります。
対して塾併用要点学習プランは、Z会の課題が塾の負担にならない量です。
塾での取りこぼしが無いような内容・補佐に徹していますね。
また、Z会トータル学習プランはタブレットが必須ですが、Z会併用要点学習プランはタブレットを購入しなくてもOKというのはありがたい(パソコンは必要ですが)。
これなら塾に通いながら、Z会を続けることも苦ではなさそうです。
Z会塾併用要点プラン 料金
では気になる料金です。
これもトータル指導プランと比較してみましたよ。
(現在あらまま家は3年生なので、3年生で計算してみます)
塾併用要点学習プラン | トータル学習プラン | |
12か月一括払い | 16,830円 | 33,660円 |
12か月一括を月々に直すと | 1,683円 | 3,366円 |
6か月一括払い | 11,286円 | 22,572円 |
6か月一括を月々に直すと | 1,881円 | 3,672円 |
毎月払い | 1,980円 | 3,960円 |
※ 中学受験コース3年生本科は4月開講1月終了の講座となるため、「12カ月一括払い」は10カ月分の会費となります。
・・・・と、なりますね。
Z会塾併用要点プランは、Z会トータル指導プランの約半分の料金で済みます。
お財布的にも安心ですね。
Z会塾併用要点プラン まとめ
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
ではまとめますね
- Z会塾併用要点学習プランというコースが2020年2月からスタート
- Z会塾併用要点学習プランは、塾に行っている子供が、塾の効果を最大限発揮するよう、Z会が徹底して補佐に勤めるコース
- Z会塾併用要点学習プランは、問題をガンガン解くこともないし、添削や定期テストもなし
- Z会塾併用要点学習プランの料金は、Z会トータル指導プランの約半分
塾に行っていても
「授業についていけない・・・」
「塾の勉強内容に取りこぼしがある・・・」
ということはよくあること。
そういったお子さんに、Z会塾併用要点プランはおススメですね!
詳しい資料はこちらからどうぞ!
※中学受験コース→希望する学年→資料請求と進んでくださいね
ぽちっとなしてもらえたら嬉しいです!