あらまま、正月早々
一生一代の決意をしました
それは「家族旅行」です
じつは家族旅行って 行ったことなかったんですよ。
息子小2ですが。
そんなあらままが
コナン好きな息子のために 企画したもの
それがこちら
「コナンミステリーツアー」
北九州を旅行しながら
コナンと謎解きをしようという
旅行プランです。
息子くんも乗り気で 1月の3連休を利用して
行ってきました!
旅行レポを書いていきますね
1日目
この旅行は、旅行会社に申し込みをすると
専用アプリにログインできる
シリアルナンバーを貰えます。
まずアプリをダウンロードして
シリアルナンバーを入力すれば
ログイン出来ます。
そこにはこの旅行のストーリーが
詳しく載っています。
今回なぜ毛利一家が九州に行くことになったのか?
どんな事件が起こって、自分たちは九州で
何をしなければいけないのか?
頭にしっかり入れて、さて出発!
(ストーリーは結構長いので、メモを取りながら
見るといいですよ)
操作本部
新幹線に揺られること2時間
謎解きの舞台、小倉に到着。
謎解きのキットをもらい
第一チェックポイント
マンガやアニメ好きな方の聖地「あるあるシティ」
6階の操作本部へ
コナンキャラ達と撮影したり
ヒントを貰ったりします。
こんな感じでヒントは
ボードに書いてあります。
それを元に、犯人は誰かを考えていくわけですね。
お昼を食べて、さっそく
第2チェックポイントの小倉城に
向かいます。
小倉城
駅から歩くこと20分くらい。
小倉城に着きました。
そこの離れ、かつて殿様の勉強部屋だったという
キレイな庭園に操作のヒントを
探しに行きます。
庭園も綺麗でした!
入り口でトレーディングカードを貰い、
ミステリーツアーのアプリで
ヒントを探して・・・あった!
きちんと写真を撮ります。
ミステリーツアーの参加者には
抹茶とお菓子をふるまってもらえると
いうことでしたが、
小2の男の子には・・・
迷惑をかけることになりそうなので
泣く泣くお断り。
チェックポイントはいろいろありますので
次のチェックポイントに向かいます。
旧古河鉱業若松ビル
なんともレトロな建物ですが
いまは地元の公民館みたいでした。
地域の人の達の文化会館といった
ところでしょうか。
この日はギター教室の部屋から
歌声とギターの音が聞こえてきました。
ここでもヒントをゲットします。
ここはなんとこんな船で行きました。
とはいえちょっと離れているだけなので
船に乗るのはホンの5分程度。
自転車なんかも一緒に乗るので
まさに地元の人の足なんですね。
休憩したかったのですが、
この辺りはカフェなどがなかったので
いったん小倉駅に戻ります。
・・・ここまででも結構あちこち動いていますし
新幹線に初めて乗った息子も
疲れが目立ってきたので、今日はここまで。
夕食に鶏の水炊きを食べて終了!
明日は宗像大社と宮地獄神社に向かいます。