来月の漢字テストに向けて勉強中の息子君
教材はこちらね。
![]() 小学漢字1026字の正しい書き方 四訂版 (小学漢字・計算) [ 旺文社 ]
|
いいテキストです。
いいテキストなんですが・・・・。
1つの漢字につき、熟語が多いときで10個ついてる。
たとえば「水」だったら「水分」「水陸」「海水」「水面」・・・
なんてあったりするから、全部やってたら大変なんですよね。
でもこの熟語練習も全部やったほうがいい
今後のこと考えたら全部練習したほうがいい
でも数が多いからいくら漢字好きな息子でも飽きちゃう。
うーん困った😖💧
無理矢理やらせるのは
私の「勉強は楽しくないと意味がない!」の
ポリシーに反する・・・・
って言うわけで
私も隣に座って漢字練習を一緒にやることにしました
(母は結構適当に書いてる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ~)
そのかいあって、「気」「林」と、二種類やるのがやっとだった漢字を
嬉々として四個やってくれましたよ😃
私も
「"黄金"は"コガネムシは金持ちだ~🎵"
のこがねやね」
「"空港"は"そらのみなと"ってことね」
などと(どうてもいいような)解説を入れられるし、
それは息子にも楽しいみたいです。
そこで母、調子にのって
ミニミニテスト作っちゃいました🎵
今までやった、
1つの熟語に読み方が何種類もある
ものをテストに。
このまま来月の漢字テスト終わっても
漢字の勉強を続けたいなあ・・・と思います。