読書について
子供がSNSを通じて、犯罪に巻き込まれたりすることが多いですよね。 子供はまだまだ、ネットの怖さをよくわかっていません。そして、悪い大人がどうやって、子供に近づいてくるのかも。 その手口は、年々巧妙化していて本当に心配です。 かといって、ネット…
先日あらままは、毎日小学生新聞でこんな本を宣伝しているのを見つけました。 生き抜くチカラ ボクがキミに伝えたい50のことば [ 為末大 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 絵本・児童書・図鑑 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1,430円 元オリンピック選…
あらままは読書マニアですが、大のミステリーファンでもあります 赤川次郎を皮切りに、アガサクリスティ、東野圭吾、松本清張に横溝正史、江戸川乱歩に内田康夫ときて、 最近「もっと本格的なミステリーはないのかッ!」・・・とたどり着いたのが鮎川哲也(古い…
こんにちは、あらままです。 ブログのタイトルを変えました! ついでにプロフィールもちょこっと付け足しました。 (だれも気付いてないと思いますが・・) 心機一転頑張っていこうと思います! 今日は「子どもが自分から読書をする方法」 について書いてい…
先日こんなツイッターを見ました。 「簡単すぎると飽きてしまうが、難しすぎると諦める」大人もそうだけど、子供も同じ。学習でも運動でも子供の様子を見て、まずは「できる」を感じさせてあげて、段階を経てレベルアップ。難しそうならちょっと戻るのもあり…
私の中で 「古田足日」さんと「那須正幹」さんは こんな位置付けです。 絶対に外さない作家さん 古田足日さんはこちらで有名ですね。 大きい1年生と小さな2年生 (創作どうわ傑作選) [ 古田足日 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 絵本・児童書・図鑑 > 児童…
今日はまたしても読書ネタです。 あらままは本好きなもんで 読書ネタはしょっちゅう出てきますよ。 www.3742.work www.3742.work www.3742.work www.3742.work カテゴリーにも最近「読書」作りましたしね。 閑話休題。 さてそんな あらまま家では 夕食後から…
息子君は推理モノが好きな少年ですが このシリーズはジャンルを問わず 嬉々として読んでくれます。 古今東西の名作シリーズですね。 ずーっと語り継がれている物語ですから、 内容はお墨付き。 だから息子君も気に入ってくれたのでしょう。 いや私も「家なき…
息子くんは 最初こんなものに興味を持っていました おしりたんてい ププッ きえた おべんとうのなぞ! ポプラ社価格:1404円(税込、送料別) (2018/11/15時点) そこから探偵もの、推理ものに 順調に?移項 てんやわんや名探偵 (ミルキー杉山のあなたも名探…
こんなことを書いたことがあります。 www.3742.work 似たようなことがありましたのでブログに書きます。 先日、個別指導の面談がありました。 そこでこの本を発見 新13歳のハローワーク [ 村上龍 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > …
先日こんな記事を書きました。 www.3742.work 意外なくらい反響があったので世の中の親御さんは、 子供が本を読むか否かを本当に心配しているのでしょうね。 たしかに 本を読む=受検の国語で役に立つ これは言い切れるとおもいます。 でもあらままはこう思…
子どもが本を読まない と嘆いているお母さん方は多いですね。 あらまま家の息子くんは本はよく読むほう。 なのでうちの嘆きは 「スポーツをしないこと」 ですから、親から見て 子供って必ず 何らかのものが足りないってことでしょう。 とはいえよく聞くこと…