父の仕事
前回のブログで、こんなことを書きました。 「国語マニアの母を持つ息子君は、わりと国語は好きで得意。でも算数がいまひとつ苦手・・・」 www.3742.work 特に計算が嫌いで、大かっこ・中かっこ・小かっこを外していくようなものは絶対やらない。 空間認識・…
息子君は算数があまり好きではありません。 公文の算数で挫折し、Z会の中学受験コースの算数で挫折した(立派な?)経験もあります。 www.3742.work www.3742.work 母親のあらままからして、算数があんまり好きじゃないですし"(-""-)" 算数の楽しさを伝えら…
先日こんな本を読みました。 一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる [ ムーギー・キム ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 教育・福祉 > 社会教育ショップ: 楽天ブックス価格: 1,760円 ムーギー・キムさ…
先日立て続けに「頑張る公立中学」の番組を見ました。 カンブリア宮殿の「麹町中学校」 カンブリア宮殿 2019年9月26日 ウワサの保護者会の「桜が丘中学校」 www4.nhk.or.jp どちらの中学校も、公立なのにここまでやれることにびっくり。 そして生徒たちも本…
皆さんのうちのお父さん、 旦那さんはどんな人でしょうか 息子さんがいるうちは、お父さんの出番が多いのに、なぜか厳しくしすぎたり、逆に甘くなりすぎたりで、うまくいかないこともありませんか? 聞くところによると、息子とタッグを組んでお母さんのいう…
以前暇だったこともあって、100円おやつの日というのを、日曜日に開催していました。 www.3742.work 最近は日曜には友達と遊ぶようになったので、この行事をやらなくなって久しい・・・。 とはいえお友達と遊んだりするときにおやつがいることもあるし、息子…
前回家族会議の前の夫婦会議をしたことを書きました。 www.3742.work とりあえず夫婦で意見を一致させておき、 そして今回、久しぶりの第二回家族会議を行いました! 30分程度の会議でしたが、最後に意外なところで息子が泣くという 展開になりました。 その…
6月は、家庭教師や個別指導の無料体験に行きまくっていました。 www.3742.work www.3742.work www.3742.work で、いろいろ話を聞いたり、 無料で授業体験をさせてもらったりして ほんっとにいい勉強させてもらいました。 で、すべてが終わって、子どもに聞い…
さてまだまだ続いています 「家庭教師&個別指導の無料説明会ラッシュ」 www.3742.work www.3742.work www.3742.work 今回は特徴あるテレビCMで、すっかりおなじみにの家庭教師のトライさんです。 ここにも自宅に来ていただいて、お話を聞きました。 その感…
しょっちゅうあらままはブログで 塾には行かない 塾と個別指導が結局はつるんでる・・・ みたいなことを言っています。 www.3742.work www.3742.work 誤解しないでほしいのは、「決して塾を否定しているわけではない」のです 息子くんは今のところ塾嫌いです…
さて、先日から続いております、 「家庭教師&個別指導説明会ラッシュ」ですが、 www.3742.work www.3742.work 今回は「馬渕個別指導」に行ってきました。 馬渕は関西では有名な、最近勢いのある進学塾ですね。(駅前に大きなビル建てたしな。これは相当 儲…
先日こういったもので資料を大量請求してみました。 ↑家庭教師の資料を一括で送ってくれるので非常に便利ですよ! で、届いた大量の資料の中に「サクシード」さんという所があったんですね。 家庭教師=高い ・・・というイメージですが (実際べらぼうに高…
あらまま、このブログを1年やってるんですね。 見ての通り中学受験のブログなんですが、ひとつ問題が。 それはこれ 「子どもに中学受験の意思確認をしていない」 いまさらそれかい!!! って言われるかも知れませんね、すみません。 とはいえ 「中学受験し…
唐突ですがみなさん、我が子に対して「お金の教育」ってしていますか? 「教えたいけど・・・どうやっていいか解らない」 「何を教えたらいいのか・・・」 といって悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そういうあらまま自身も、 お金は大事だけど、か…
先日ニュースでこんなことがありましたね。 www.j-cast.com これについてはちょっと考えてしまいました。 なぜならあらままも 「ちょっと読めない名前」 だからです。 ツイッターでも発言しました↓ 私は音的には普通の名前なんですが、読めないような漢字が…
先日、息子くんとお父さんでバスケットの試合に 行って貰いました。 地元のバスケットチームの試合ですね。 小学生は無料だし、予定もないので 行って貰いました(半ば強制) まあただ単に 暇つぶしの意味もありますが (3連休予定なし・・・) お父さんが若い…
以前こんな記事を書いたことがあります。 www.3742.work www.3742.work 要するに日曜日の午前中、 夫と二人でスタバにいって小1時間まったり 話をしてるという事なんです。 夫婦で仲良くすることは、中学受験と なんの関係もないじゃん! ・・・と思われる…
先日「噂の保護者会」を見ました。 父親の役割というタイトルだったんでかなり興味深く見させてもらいました。 ツイッターでも感想を言いましたしね。 なかなか面白く拝見致しました私はあまりこだわっていませんが「そのお父さんが、楽しく育児や家事参加で…
奥さんたちからよく聞く愚痴の No.1は 「父親が動いてくれない」 じゃないでしょうか。 子育てはもちろんのこと 中学受験はとにかく 母親がてんやわんやになりがち。 家事など少しでもやってくれたらありがたいはず。 そこで父親が動いてくれないのは キツい…
みなさん、明けまして おめでとうおめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします! さて新年最初のネタは「褒める」 ことからスタートしようと思います。 ツイッターで繋がらせていただいている ぴいす先生と 「新年の一番最初のネタは褒めることに…
私はスピリチュアルな事は 「たしなむ程度」 に信用しています。 日々子育てなどしていると つくづく 「子供は自分にとって 一番学びになることを させてもらえる存在」だなと思います。 そしておそらく「夫」という 存在も・・・・ですが。 私は男の子が産まれると 解…
日曜日の午前中はいつもここに夫婦で来ます。 近所のスタバ。 もうかれこれ5年くらい毎週ここに通っています。 もうすっかりおなじみさん。 きっとスタッフの間では 「日曜日の人」「サンデー夫婦」 なんて呼ばれているでしょう。 (あらままは外食産業出身…
先日こんな本を読みました。 中学受験に向く子、向かない子 子どもの「心」と「学力」を育てるために親ができるこ [ 岡村真由美 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2018/9/6時点) 一言で言って良本。 タイトルには 「中学受験に向く子向かない子」とあります…
息子くん、不機嫌。 せっかく2学期も始まって、 お友達に会えるのに・・・。 台風も去って天気もいいっていうのに・・。 理由は簡単です。 あさべんの時に、(あらまま家では「朝の勉強」を略して 「あさべん」といっております) ちょっとしたトラブルがあ…
少し前の話になります。 まだ息子が公文に行っていた時。 チラシかなにかで 「浜学園による模擬テスト」 の宣伝をやっていました。 関東の方は知らない方も多いかと思いますが 「浜学園」は関西では1・2を争う進学塾。 駅前にはビルまで建っていますよ。 …
息子、二回目のキャンプに行ってます。 今回ははなまる学習塾のキャンプ。 8月はキャンプ月間なので、後もう一回、息子君はキャンプに行きますよ。 (合計3回。8月の3分の1は家にいないってことだね) その間に夫と遊び呆けてます。 夕食をにイタリアン食…
息子、なぞぺー論理にただ今ハマり中。 考える力がつく算数脳パズル論理なぞぺ〜 小学1年〜6年[本/雑誌] / 高濱正伸/著 川島慶/著 秋葉翔太/著価格:1188円(税込、送料別) (2018/6/30時点) 大人でも熱中してしまうくらい クオリティの高いパズル。 息子まっ…